お年賀として親にお金を渡す時の金額相場と渡し方とは?

《 本記事は広告を含みます 》

お年賀 親 お金
結婚して始めて迎えるお正月。結婚をキッカケに「両親へのお年賀(お年玉)」を考える方も多いのではないでしょうか?

年始年末に慌てないために、お年賀として両親にお金を包むときの相場や、渡し方のマナーについておさえてましょう。

スポンサーリンク

お年賀として親にお金を渡す風習

お年賀のルーツは、お正月のあいさつ回りの際に持参する、神棚や仏壇へのお供え物です。

このため、お年賀として親にお金を渡すといった一般的な決まり事はありません。結婚してから「お年賀として親にお金を渡す」といった風習を知った方もいるのではないでしょうか?

最近では、これまでの恩返しや日頃の感謝の気持ち、お正月の準備の足しや帰省中の滞在費とともに、お年賀として両親に現金を渡す方が増えています。

お年賀として親にあげる金額の相場は?

お年賀として親にあげる金額の相場は、1万円~3万円程の幅があり、金額に対する決まりはありません。

ご両親がまだ会社勤めの場合や、日頃から贈り物のやり取りがある場合は、お年賀の金額は控えめ。逆に、なかなか帰省できない方や、ご両親がすでに定年を迎えている場合は、お正月の準備のほかにもお小遣いと、金額が高くなる傾向です。

お年賀を渡し始めた時期も、結婚した時、ご両親が定年退職した時などさまざまです。お互いの生活環境の変化をきっかけに渡し始めると、相手も受け取りやすいですよね。

スポンサーリンク

実際、お正月の準備にはお金がかかるもの。その出費の足しにしてほしい、そんな気遣いがご両親はうれしいのです。

とはいえ、両家となればそれなりの金額になることも。これから続く両親とのお付き合い、ご主人としっかり話し合うことを忘れないようにしましょう。

お年賀の親への渡し方~現金の場合~

お年賀 親 お金
現金をお年賀として親へ渡す場合、お金だからお年玉?それともお年賀?と迷いませんか?

ご両親は、目上にあたりますので「お年賀」となります。

お祝い事ですので、紅白のちょう結びの水引のついたご祝儀袋に入れます。厳密に包むなら、贈る名目は「御年賀」、下段にはご主人の名前を毛筆で書き、ご主人からご両親へ渡してもらいましょう。

「いつもお世話になっています」そんなひとことを添えると、気持ちがしっかり伝わりますね。父と母それぞれに渡す必要はなく、1世帯に1つ、という考え方で大丈夫です。

なお、お年賀に現金を渡す習慣のない家庭では、改まってお年賀として渡されると、逆に気をつかわせたり、恐縮して受け取ってもらえないこともあります。

そんな場合には、ご両親の好きな食べ物を贈ったり、他のお祝い事を通して感謝の気持ちを伝える方法もありますよ。

まとめ

いかがでしたか?両親にたいする感謝の気持ち=高額な金額ではありません。ご両親は、お正月に元気な顔をみられること、親へのその気遣いそのものがうれしいものです。

ぜひ、家族がそろったにぎやかなお正月をお過ごしください。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑