雛人形は母親のもので済ませ一人ひとつを無視した結果、実家同士のバトルが勃発!

《 本記事は広告を含みます 》

雛人形 母親のもの

こんにちは。38歳の専業主婦です。
今日は私の娘の初節句のときのお話をさせていただきます。

スポンサーリンク

雛人形はどっちの親が買う?我が家は母親の実家に

娘は10月産まれですので、生後5ヶ月で初節句を迎えました。

初節句となると、どちらの実家がお雛様を用意するかということでモメるんですよね。

・嫁に出した側の女親の実家が用意するという説
・内孫になる男親の実家が用意するという説
・男の子の兜は男親の実家が、女の子のお雛様は女親の実家が用意するという説

など、いろんな説があるようです。
地域によって違うのかもしれません。

我が家は、嫁である私の親がお雛様を買うと言ってくれました。

雛人形は一人ひとつ!母親と娘の2つを飾るもの

ただ私は、私が結婚前まで実家で飾ってもらっていたお雛様にとても思い入れがあります。その雛人形は、私が産まれたときに大好きなおばあちゃんが私の為に買ってくれたものだからです。

本来お雛様は、1人に1つ用意するもののようですね。

実際お友達のお家におじゃましたとき、
段飾りのお雛様が2つ並べられていたことがありました。

聞くと、1つはママさんのお雛様、もう1つは最近産まれた娘さんのお雛様だとおっしゃっていました。

また別のお宅におじゃましたとき、
ケースに入ったお雛様と、その横に市松人形が2体飾ってありました。

聞くと、そのお宅は最初に女の子が産まれたときにケースに入ったお雛様を買ってもらって、次もまた女の子が産まれたけれども2つも並べるスペースはないから市松人形を1体ずつ買ってもらったということでした。

ですから本来なら、私がおばあちゃんから買ってもらったお雛様と、娘に新しくお雛様を用意してもらって2つ並べて飾るのが正式な飾り方だと思います。

雛人形は母親のものを飾ることに

ですが我が家はそれほど広くはないし、
私がどうしても私のお雛様を飾りたかったため、
娘と兼用ということで実家から私のお雛様を持ってきて飾ることにしました。

スポンサーリンク

主人もそれでいいと言ってくれました。

ここで黙っていなかったのが主人の母です。
私にも何かさせてほしいと言ってきたんです。

ありがたいことですが、必要のないものを買ってもらうわけにもいかないので、お言葉だけいただいておきます、と主人から断ってもらいました。

それでお雛様の件は上手く解決したと思っていました。

初節句で義母が暴走!

ですが3月3日が近づいたある日、何の連絡もなく主人の母が突然訪ねてきたんです。何やら長い筒を持って。

中にはお雛様が描かれた立派な掛け軸が入っていました。

どうしても何かしたくて必死に探してくれたようです。
お雛様の横にこの掛け軸を掛けたら、お雛様ももっと華やかになるよと言って、満足気に帰っていきました。

最初は義母の行動に驚いた私たちでしたが、
せっかくの娘の初節句をお祝いしたいという気持ちが伝わってきたので、ありがたくいただくことにして、早速お雛様の横に掛け軸を掛けました。

初節句の写真で今度は実家の母が暴走!?

お雛様と娘の写真を何気なく私の母にメールで送ったんですが、急に電話がかかってきて掛け軸のことを聞かれました。

主人の母が用意してくれたことを話すと、
自分達だけお金を出していないことに納得がいかない様子で、狭いなら小さいお雛様を買うなんて言い出したんです。

私はもう疲れてしまって、きっぱりと断りました。

娘のことを大切に思ってくれるのは嬉しいですが、見栄の張り合いみたいになると疲れてきますよね。

初節句から実家同士のバトルが続いています

それから3年後、
我が家に長男が産まれました。

そのときは、すかさず私の親が兜を買いました。

その後すぐに主人の母は、鯉のぼりが描かれた立派な掛け軸を買いました。

2年前に長女が小学校に入学するときは、その1年前から主人の母が「ランドセルは私が買うから」と言っていて、買ってくれました。

私の親は学習机を買ってくれました。

来年は長男が小学校に入学する年です。また実家同士のバトルが勃発しそうな予感がします。

それに加えて、私のお腹には3人目の赤ちゃんがいます。
子供たちはおじいちゃんおばあちゃんに大切にしてもらって、本当に幸せなことです。

ですが、ケンカにだけはならないことを願っています。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑