クールビズの面接での正しい服装は?スーツはダメ?就活の悩み
《 本記事は広告を含みます 》
「面接へはクールビズでお越しください」と言われたらどんな服装で行けばいいの?
近年、就職活動の学生を悩ませているのが、
夏場の面接時の服装を『クールビズ』と指定をされるケースです。
教員採用試験や公務員試験では、出願要項に
「試験時の服装はクールビズ(上着、ネクタイなし)でお越しください」
と書かれていることもあります。
しかし、クールビズの服装には明確な基準がありません。
人や会社によって意見が分かれているので、就活生は困ってしまいますよね。
そんな就活生のために、就職活動の面接における正しいクールビズをお教えします。
クールビズの面接での正しい服装とは?
通常、面接にはスーツで臨むのが正しいです。
しかし、クールビズ指定の場合は
ノージャケット・ノーネクタイとされるため、
「スーツを着て行ってはいけない」
ということになります。
では、スーツを着ないで、
失礼のない面接時の服装とは、どんな服装なのでしょう?
クールビズを意識した服装で面接に行く場合には、
以下のポイントを押さえれば問題ありません。
- ジャケット、ネクタイは不要
- 長袖シャツ or 半袖シャツ
- スーツのズボン(色は黒か紺)
- 革靴
なお、クールビズと聞くとアロハシャツやタンクトップ、
明るい色のズボンをイメージする方もいらっしゃるかと思います。
これらは、会社によって基準が違うグレーゾーンなので、
面接時には避けるようにしましょう。
クールビズ面接にリクルートスーツで行ってはダメ?
面接でクールビズを指定されたからといって、
スーツ着用がダメというわけではありません。
ある企業の採用担当者に聞いたところ、
企業がクールビズと言うのは多くの場合【配慮】の意味であることが多いそうです。
クールビズを採用している会社では、
面接官がラフな格好をしていることもあるので、
学生が驚かないように伝えているようです。
そのため、
正しいクールビズの格好で行ったから印象が良くなる
とか、
リクルートスーツとネクタイで行ったから減点される
というようなことはありません。
また、面接官に不快に思われることもないので、安心してください。
最近の就活生の傾向として、
私服やクールビズでどうぞと言われても、構わずスーツで挑む学生が必ずいます。
なので、スーツだから浮いてしまう、という心配はありません。
ここまで読んで、
スーツとクールビズで悩んでしまう方もいると思います。
そういう方には、クールビズの格好をして、
ジャケットとネクタイを持参することをオススメしています。
鞄に忍ばせておけば、
万が一「やっぱジャケットが欲しかった!」という時にも対応できます。
クールビズ面接にふさわしいシャツは長袖か半袖か
クールビズの服装をする場合、ジャケットを着用しないので
シャツが長袖か半袖かは気になる点ですよね。
この点に関しては、「どちらでも構わない」が結論です。
クールビズにおいて、シャツの袖の長さは問題にはなりません。
(ただし、タンクトップはダメですよ!)
気を付けてもらいたいのは、長袖シャツの場合です。
腕まくりなどをすると「だらしない」と思われることがあるので、
袖のボタンは必ず留めてください。
長袖と半袖で悩む学生さんには、長袖をオススメしています。
夏は暑いですが、
移動の電車や面接部屋の冷房が強かった場合に対策できるからです。
また、長袖シャツの方が大人に見えるので、
第一印象が落ち着いて見えると思います。
(私の会社に、
夏になると半袖シャツを着る若手がいるのですが
「学生みたい!」と言われています)
シャツの首元のボタンは、通常のクールビズはあけてもよいのですが、
面接の場なので留めていきましょう。
クールビズ面接の服装についてまとめ
クールビズを指定された面接の服装は分かったでしょうか?
普段のリクルートスーツでも問題ありませんが、
夏場はとても暑く、汗をかきすぎて見苦しいのもよくありませんので、
お言葉に甘えてクールビズの服装で挑みましょう。
(心配な方は、ジャケット・ネクタイ持参で!)
夏場の就職活動は暑さとの戦いでもあるので、
汗を拭くハンカチや移動中に使える扇子などのアイテムも活用しましょう。
一番大切なのは、面接でしっかりと受け答えできるかどうかなので、
服装は上記を参考に、自分が自信を持って挑める服装にしてくださいね。
Your Message