入谷の朝顔市の時間は早めに行こう。種類や値段は?屋台は何時から?
《 本記事は広告を含みます 》
毎年40万人の人が訪れるお祭りは、
何時ごろ行くのがいいのでしょうか?
記事では、
開催時間とおすすめの時間帯や
あさがおの種類と値段、
屋台など当日の様子
をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
入谷の朝顔市の開催時間は?何時頃行くのがおすすめ?
入谷の朝顔市は、
毎年7月6・7・8日の3日間で開催されます。
開催時間は
AM5:00~PM11:00
と早朝から夜遅くまで開催されています。
ピークの時間はAM7時頃です。
入谷の朝顔は、
普通(?)の朝顔ですから、朝に咲いたあとは花を閉じてしまいます。
見て楽しむのも、購入するために品定めをするのも、花が開いていないと残念です。
朝の6時くらいから賑やかになり、7時にはごった返しています。
朝顔というくらいですから、
鉢を買われるなら
花の咲いている早い時間がおすすめです。
初夏ということもあって、涼しいですしね♪
当日は、入谷鬼子母神を中心として
言問通りに120軒の朝顔業者がずらっと並びます。
朝顔がぶわっと咲き乱れる通りは、
まさに初夏を感じさせるお祭りです。
また、100軒の露店(屋台)も出店されることもあって、
毎年40万人の人出で賑わいます。
屋台に関しては、
早い店で4:30くらいから開店を始めます。
早朝に行くのが一番おすすめですね♪
入谷の朝顔市にの種類や値段は?
有名なのは、オーソドックスな”団十郎”という種類のあさがおです。
他にも、本当にたくさんの種類の朝顔が並んでいますが、
お店の方がひとつずつ丁寧に説明してくれます。
せっかくなので、
実際の花を見ながら
お気に入りの色と種類を探してみてください。
また、ここで販売されている朝顔の値段は
一律料金となっています。
小さいもので800円、
行灯(あんどん)仕立てで一鉢2,000円からです。
※行灯=鉢植
お手頃価格なのもいいですよね♪
なお、行灯を購入すると
持って帰るのが大変…という人に。
会場では、
郵便局、佐川急便、クロネコヤマトの宅急便の方が
そこらじゅうにいます。
およその送料は関東地方で600円、
甲信越で700円、
それ以外で800円ほどで、
ちゃんと専用の段ボールで届けてくれます。
お店の方に「送りたい」というと「ヤマトさーん」と呼んでくれますし、
宅配業者ごとにブースを設けて発送を受け付けてくれます。
費用は少しかかりますが、
安心して購入できる嬉しいサービスですね。
入谷の朝顔市には屋台は出てるの?
上記にも書いたとおり、
朝顔市の開催中は
100軒の露店(屋台)が出店されます♪
焼きそばやお好み焼きなどのザ・お祭りといったものから、
ラーメンバーガーや 串もんじゃといったユニークな屋台もあります。
ビールやシャンパン片手に朝顔を見る人も多いです。
ちなみに開催場所周辺は、
夕方頃に交通規制がかかります。
交通規制の時間は、
土日の場合は11:00~21:00。
平日は17:00~21:30。
満開の朝顔は見られませんが、
混雑を避けるためにも夕方頃に行って楽しむのもアリですよ~♪
まとめ
いかがだったでしょうか?
見に行く時間は決められそうですか?
元気な朝顔は、やっぱり早朝が見頃!
2015年は残念ながら平日のみの開催となってしまいましたが、
あまり混雑しなくていいかもしれません。
お勤めの方は、
仕事終わりに入谷の朝顔市に寄るのもいいですね。
朝顔とあさがおが混在していて、漢字とひらがなの使い分けに意味が有るのか謎。
あと、『あじさいを見るのも、購入するのも、花が開いていないと残念ですよね。』は、なぜ急にあじさいの話??