お年賀のお礼状の書き方と文例!親戚からのお菓子も丁寧に対応を
《 本記事は広告を含みます 》
親戚から新年にお年賀の品物が届いた。
お礼状を出そうと思うけれど、手紙(封書)がいいのかはがきがいいのか、また年賀状がまだだったけれど一緒にお礼を伝えていいのか…など、お年賀のお礼状のマナーって意外に知らないことが多いんですよね。
今日は、お年賀のお礼状の書き方について、例文も交えてご紹介します。
お年賀へのお礼状の書き方
お年賀のお礼状を書く場合、封書にしようかはがきにしようか悩む方もいるのではないでしょうか。
結論からいうと、お年賀のお礼状の場合はどちらでも大丈夫です。
一般的には、封書の方が改まった印象があるため、目上の方や会社などきちんとしたい場合には封書を用いますが、はがきでも全く問題はありません。
逆に、親しい中で書きたいことが沢山あれば封書を使って書く場合もあります。封書かはがきかについては、あまり深く考えなくても大丈夫です。
また、年賀状を出していない方からお年賀が届いた場合、年賀状にお礼の言葉を添えてもいいかと考える方がいるかもしれません。これについては、避けた方がいいでしょう。
年賀状はあくまで新年の挨拶ですので、そこにお礼を書き添えてしまうとお礼が「ついで」の印象を与えてしまい良くありません。年賀状とお礼状は別々に出すようにしましょう。
また、送った方もきちんと届いたかどうか心配されていますので、お礼状はお年賀が届いたら出来ればすぐに、遅くとも2、3日以内には出すようにしましょう。
お年賀へのお礼状の文例
いざお礼状を書こうと思っても、なかなか書き出せなかったりしますよね。
お年賀のお礼状にはいくつかポイントがあります。
1、時候の挨拶
2、お年賀が届いたこととお礼(具体的なエピソードを入れると気持ちがより伝わります)
3、相手を気遣う一文
次の例文をぜひ参考にしてください。
拝啓 寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。私どもはおかげさまで変わらず元気に過ごしております。
さて、このたびは思いがけず結構なお品をいただきまして、ありがとうございました。いつもながら細やかなお心遣いに恐縮するばかりです。子供たちが大好きなものを頂き大変喜んでおります。
この冬は例年より寒さが厳しいようです。皆様くれぐれもお体に気をつけてお過ごしください。
略儀ながら書中にてお礼申し上げます。
敬具
さいごに
お礼状は、感謝の気持ちを伝えるためのものなので、まずは頂いたらすぐに出すことを心がけましょう。
あまり難しく考えずに、素直に嬉しい気持ちを綴れば、きっと気持ちが伝わるお礼状になりますよ。
Your Message