干し柿は食べ過ぎ注意!栄養豊富で太る?便秘に効果あり?

《 本記事は広告を含みます 》

干し柿 食べ過ぎ
秋が深まり、店頭に出回り始めるとついつい手がのびてしまう干し柿。そこで今回は、そんな干し柿が大好きなあなたのために、干し柿は食べ過ぎるといけないのか?干し柿は1日何個まで食べていいの?摂取量は決まってる?その他干し柿が持つ栄養と効能についてご紹介します。

スポンサーリンク

干し柿は食べ過ぎるとどうなる?

秋になるとよく見かける干し柿。独特の甘みがおいしく、いくらでも食べられるという人もいるのではないでしょうか?ただ、あまり食べ過ぎると体に良くない影響もあります。

そもそも干し柿はどうして美味しいの?

柿を生のまま食べるより、甘味を強く感じる干し柿。その秘密は、柿に含まれるタンニンという成分にあります。

干し柿とは、渋柿に含まれるタンニンが干すことで甘味にかわることを利用した、昔からある日本の保存食です。ちょっと難しいのですが、タンニンには、渋みを感じる可溶性(水に溶ける)と渋みを感じない不溶性(水に溶けない)があります。干すことにより水に溶けるタンニンが不溶化し、甘味を強く感じるようになることを利用しています。

食べ過ぎると便秘の原因に

干し柿は、柿の水分が抜け食物繊維が豊富に含まれています。この食物繊維の大半は水に溶けない成分で、腸の働きを活発にし便秘に効果があります。

一方で、過剰にタンニンを摂取すると、この腸の働きが妨げられてしまい、逆に便秘の原因となることもあります。そのため、干し柿は適度に食べるのがいいんです。

貧血や下痢の原因になるおそれも

タンニンと鉄が結びつくと、腸からの吸収を妨げてしまいます。貧血気味の方や鉄分不足が気になる方、妊娠中の方は食べ過ぎに注意しましょう。

また、食べすぎると食物繊維が水分の吸収を邪魔するため、下痢になることがあります。

干し柿は食べすぎると太る

やっぱり甘いだけに、カロリーが気になりますよね。干し柿のカロリーは100gあたり約276kcalとなります。干し柿のもつ栄養価の高さから考えると、400Kcalほどあるスナック菓子や洋菓子を食べるより、低カロリーで優秀なおやつですが、カロリーオーバーにならないように気を付けましょう。

干し柿は1日何個まで食べていい?

おいしいし、食物繊維を手軽にとれるなら…と、ついつい食べすぎてしまう干し柿。では、一日どれくらい食べていいのでしょうか?

干し柿をおやつとして食べる場合

農林水産省が提案している”食事バランスガイドの料理区分と数え方”の章から引用すると、おやつとしてのカロリーは200Kcal程度となっています。

これは中程度の干し柿2個くらいに相当します。また、干し柿を果物と考えた場合でも、推奨される果物の摂取量は100g程度となり、やはり中程度の干し柿2.5個程度となります。

干し柿は1日に3個以上食べると、カロリーオーバーです。

食物繊維から考える場合

成人女性における一日の食物繊維の摂取目安は18g以上とされています。干し柿100g中に含まれる食物繊維は、約14gですので、中程度の干し柿2個程度で、一日の摂取量の大半をとることが可能です。※厚生労働省:日本人の食事摂取基準(2015年版)より

つまり、食物繊維の観点からみても、干し柿は1日2個程度がちょうどいいといえます。

干し柿が持つ栄養と効能

干し柿は生の柿と違い水分が少なくカロリーが高めですが、その栄養素や効能は、どれも女性にとってうれしいものばかりです。

・食物繊維・・・整腸作用による便秘解消
・タンニン・・・活性酸素の働きを抑える抗酸化作用
・カリウム・・・むくみ、二日酔いの軽減
・カロチン・・・体内でビタミンAとなり、目や肌をキレイにする効果

甘くておいしい干し柿。健康や美容に気を付けている人は積極的に食べていきたい食品ですね。しかし、食べすぎると栄養素の偏りにより、体調不良になるケースもありますので、干し柿を食べるときは1日2個程度とし、食べすぎには注意しましょう。

スポンサーリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑