雑穀米は冷凍保存で栄養が無くなる?おすすめ保存方法と食べ方

《 本記事は広告を含みます 》

雑穀米 冷凍 栄養

健康に美容に栄養豊富な雑穀米。あなたのおうちでは、余ったごはんは保温?冷蔵?冷凍?どうしていますか。せっかくの作った雑穀米も、保存方法で栄養が無くなってしまってはもったいないですよね。

ここでは、雑穀米は冷凍保存で栄養が無くなるのか?についてご紹介します。また、おいしくておすすめの保存方法や家族も喜ぶ雑穀の食べ方を紹介します。

ちょっとしたコツを知っていれば、まとめて炊いてストックできます。時間のない忙しい朝でも、パっと用意できて、まるで炊きたてのおいしさです!

スポンサーリンク

雑穀米は冷凍すると栄養が失われる?

雑穀米は冷凍すると栄養が失われると考える人が多いですが、白米と同様に冷凍による栄養の損失はほとんどありません。

逆に、炊きあがった雑穀米をそのままにしておくと、食物繊維をたっぷり含んだ雑穀米から水分が失われてしまい、ボソボソとした食感になりおいしくなくなってしまいます。余った雑穀米はそのままにせず、適した保存をしていきましょう。

雑穀米の保存方法

雑穀米をおいしく食べるための保存方法は「冷凍保存」です。また、おいしく食べるには、保存と解凍にポイントがあります。
雑穀米 冷凍 栄養

急速冷凍でおいしさと水分を閉じ込めよう!

炊き上がった雑穀米は、すぐに1食ずつなるべく薄く平らな状態でラップでくるみ、急速冷凍します。

ポイントは、炊き上がってすぐ!という部分です。雑穀米のもつ水分も一緒に包み込むことで、雑穀がパサつくのを防ぎます。

さらに急速冷凍することで白米のでんぷんの劣化を防いでくれます。

食べる際には、レンジを使って短時間熱を加えるのがポイントです。なぜ解凍するときはレンジがおすすめなのか?それは、解凍の際に気になるのが、熱に弱いビタミンの損失です。

1食ずつ平らな状態でラップで包むことによって、薄く雑穀米を冷凍することができ、熱のむらを防いで短時間で解凍できます。

解凍後は、すこしラップについた水分で蒸らすようにするとパサつかずおいしく食べられます。

雑穀米のおすすめの食べ方

健康にも美容にもいい雑穀米。白米に混ぜて食べれば、毎日おいしく食べられますが、もっとたくさん雑穀を食べたい!子供や主人も喜ぶ洋食に雑穀を使いたいと思いませんか。そこで、雑穀米のおすすめの食べ方を紹介します。

ゆでた雑穀をトッピングがわりに

ゆでた雑穀をいつものサラダやマリネのトッピングに。プチプチの食感が楽しく新鮮です。たっぷり食べられて癖になります。

ゆで時間は雑穀にもよりますが、5分~10分程度です。多めにゆでたものは冷凍しておき、食べたい時にすぐに準備できます。

雑穀スープで溶け出した栄養素も逃がさない

スープの具としても雑穀はピッタリ。雑穀をいれることでスープにトロミもつき、溶け出した栄養も野菜のうまみと一緒に全て取り込むことが可能です。

スープに雑穀をたくさん入れれば、食べ応え満点!食べすぎた翌日のダイエットランチにもおススメです。

雑穀をひき肉代わりにして子供も喜ぶ♪

触感のよいキビやキアヌをハンバーグに混ぜ込んだり、ミートソースの具の一部にすればカロリーも抑えながら、子供たちやご主人も大喜びのメニューの完成です。

さいごに

いかがでしたか?おいしくておすすめ保存方法、さらに子どもやご主人も喜ぶ雑穀の食べ方を紹介しました。

おいしい保存方法でストックしておけば、朝の忙しい時間も大助かり!毎日おいしい雑穀ライフをお楽しみください!

スポンサーリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑