ゴーヤチャンプルーはゴーヤ以外でも美味しい!代わりになる野菜とは?

《 本記事は広告を含みます 》

ゴーヤチャンプルー ゴーヤ以外

いよいよ夏本番!夏と言われて思い出す食べ物に、「ゴーヤチャンプルー」がありますね。ゴーヤという野菜は、グリーンカーテンにしてもヨシ!食べてヨシ!の万能なヤツです。この季節になると、料理番組や情報番組でも「夏に食べたいゴーヤ!」などと勧めています。

でもこのゴーヤ。苦くて好き嫌いが多いのも事実。特に子供にとってはちょっと食べにくい食材ですよね。そこでゴーヤ以外でゴーヤチャンプルーを作る方法をお教えしちゃいます♪ゴーヤと同じくらい栄養価がある野菜で、子供でも食べられる味な万能「チャンプルー」をご紹介します。

スポンサーリンク

ゴーヤチャンプルーはゴーヤ以外でも作れるって知ってた?

ゴーヤチャンプルーって体にいいですよ!と言われて作ってはみたものの、家族には不評。そんな経験はありませんか?

体にいいと分かっていても、ゴーヤの苦味では好き嫌いが多いのも無理ありません。苦味を少なくする方法を調べて作ってみても、やはり苦味は残るものです。

そもそも、「チャンプルー」とは豚肉(スパムなど)と豆腐、卵が入った「混ぜこぜした」炒め物と言う意味なので、ゴーヤが入っていなくても良いのです。ゴーヤが入っているから「ゴーヤチャンプルー」と呼んでいるだけ。ではゴーヤと同じくらい、夏にオススメ!のチャンプルーをご紹介しましょう!

 

ゴーヤチャンプルーをゴーヤの代わりの野菜で作ってみよう!

ゴーヤチャンプルー ゴーヤの代わり

ピーマンチャンプルー

まずおすすめするのは「ピーマンチャンプルー」です。ゴーヤの様に苦くなくて、ゴーヤよりビタミンCが沢山含まれています。

ピーマンの代わりにオレンジ色などのパプリカもよりおすすめです。カラフルで温かみのある色合いも、子供は嫌がらずに食べてくれるはずです。赤・オレンジ・黄・緑4色のピーマンを使っても見た目が華やかでいいですね。

ポイントは、ピーマンを縦の繊維に沿って切ること。ビタミンの損失が、より少なく済んで、栄養を余すところなく食べられます。

ズッキーニチャンプルー

本場沖縄ではヘチマを使ってのチャンプルーもありますが、ズッキーニも同じ様な食感なので、より本場のチャンプルーに近づけたい方にはオススメの食材です。ズッキーニは、なすの様に味がしみこみやすいので、隠し味にちょっとお味噌を入れるなどすれば、少しこってり味のチャンプルーに変身!ご飯のおかずにピッタリです。癖のない味なので、子供にもウケが良いでしょう。

ポイントはズッキーニだけ少しグリルしておくこと。そうすれば、型崩れしないきれいなチャンプルーになります。

きゅうりチャンプルー

きゅうりを炒めるの?と思う方もいると思いますが、生で食べるより癖が飛ぶので、生のきゅうりが苦手な方も、案外分からずに食べることが出来てしまいます。

そのほとんどが水分のきゅうり。あまり栄養が無さそうに見えますが、ゴーヤと同じく夏が旬なので、体を冷やしてくれる作用があります。またカリウムも多く、体内の水分を調節してくれるので、汗をたくさんかいた夏の疲れを癒してくれる食材なのです。

弱点は、きゅうりに含まれているカリウムとビタミンCが、ゴーヤと違って水や熱に弱いこと。炒める直前にカットし、他の食材を先に炒めて、味付け。仕上げにきゅうりを入れてサッとひと炒めして完成するのがポイントです。

スポンサーリンク

タマナーチャンプルー

本場沖縄でも存在するチャンプルーで、タマナーとはキャベツの事を言います。キャベツにはキャベジン(ビタミンU)でお馴染み、胃腸の調子を整える効果があるので、夏バテしている体にはとっても良い食材です。馴染みのある食材なので、どなたにも好まれるチャンプルーになりますね。

ビタミンUは水に溶けやすい弱点があります。炒め物にしたときは、少しだけとろみをつけるなどして、煮汁も余すところなく食べるのがポイントです。

チャンプルーを美味しく仕上げるコツ

全てのチャンプルーにオススメなのは、かつお節をたっぷり使う事です。うま味たっぷりのかつお節が入れば、香りも味も食欲をそそるものになります。また、みりんや少量の砂糖を入れれば、味に丸みが出て、より食べやすいチャンプルーになりますよ。

この他にも、ニラやもやしを使ったり、小松菜やほうれん草など、馴染みのある食材で作っても美味しいチャンプルーが出来ます。これらの食材に限らず、食べてくれる人が好きな野菜を入れてのチャンプルーでもいいですね。

 

ゴーヤチャンプルーのゴーヤなしは美味しい?

ゴーヤ抜きのチャンプルーでも、もちろん美味く食べられます。豚肉と豆腐、卵を炒めれば立派なチャンプルーです。沖縄でも野菜が入っていないそうめんチャンプルーや麩チャンプルーがあります。

その様な食べ方ももちろん美味しいのですが、野菜が入ることで豚肉に含まれるビタミンB1の吸収が良くなったり、豆腐のカルシウムが吸収されやすくなったりします。また、豚肉・豆腐・卵だけでは足りない栄養分(ビタミン・ミネラル・鉄分など)も摂ることが出来るのです。

ゴーヤ抜きでも十分美味しいですが、野菜を追加することで、疲れた体に嬉しいチャンプルーになるのです。

 

チャンプルーとベストコンビなもう1品!

夕食にチャンプルーだけだと何だか寂しい。でも何を組み合わせたらいいのか分からない。そんな時のもう1品をご紹介します。

より沖縄に近づけたい方にオススメな1品~もずく&きゅうりの酢の物~

ゴーヤチャンプルー もう1品

海藻には食物繊維が豊富に含まれているので、日焼けをしたりして、体にたまった毒を出してくれます。汗をたくさんかいてドロドロになった血液。そんな時は、血液をサラサラにするお酢が一番です!きゅうりが入ることで疲労回復も促します。消化吸収を助け、スタミナをつけてくれる長芋やオクラ、モロヘイヤが入ってもいいですね。

温かい汁ものを1品~暑い時こそ温かいものを食べよう!~

夏はどうしても冷たいものを食べる機会が多くなります。冷たいものが続くと、胃腸が弱って消化吸収する機能が低下し、夏バテとなって体に不調が現れます。

比較的、夏の季節に安価なきのこをたっぷり使ったスープにすれば、食物繊維たっぷりのスープになりますし、もずくやオクラを入れたスープも夏らしくて良いでしょう。

オーソドックスな味噌汁にすれば、味噌に含まれるアミノ酸が基礎代謝を上げてくれて、体のダルさを改善できます。胃腸が温まれば満腹感も得られますし、夏には難しいダイエットにもオススメです。

チャンプルーだけでも栄養満点ですが、もう1品プラスした方が、夏バテ知らずの体づくりには良いと思います。

 

ゴーヤ以外のゴーヤチャンプルー さいごに

色々なチャンプルーを紹介しましたが、お子さんの好きな野菜をゴーヤの代わりに使って、我が家のオリジナルチャンプルーを作ってみてください。

夏バテに一番良いのは「旬のものを食べること」です。この夏も暑そうですが、元気に乗り越えましょう。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑